7月9日(木)
7月は6月の梅漬けに赤しそを入れて見たいと思います。うまく漬かっているでしょうか・・・
ちょっと早いですが、梅雨明けの食べ方、食材の選び方などもお話しできればと思います。
参加お待ちしております。
ちょっと早いですが、梅雨明けの食べ方、食材の選び方などもお話しできればと思います。
参加お待ちしております。
Posted by やまのぶ食育教室 スタッフ at 19:28
│今月の開催日時【豊田】
食育教室 6月
今月は参加者10名で賑やかに行われました。
お子様にも手伝ってもらい、梅漬けにチャレンジ!
そして、梅雨時の食べ方、この時期に良い食材などお話しさせていただきました。
今回のお料理で好評だったのは、「切り干し大根の韓国風」と「はと麦ぜんざい」です
次回もお楽しみに
Posted by やまのぶ食育教室 スタッフ at 19:24
│食育教室レポート
食育教室 6月11日(木)
5月の教室
本日は「らっきょう漬け」に挑戦しました。
その他のメニューは、今が旬のアスパラやスナップエンドウを使って、基本の和食でいただきました。
昆布だしのみで作った新玉ねぎのスープが好評でした。
来月は「梅干し」を漬けてみては?と考えています。


その他のメニューは、今が旬のアスパラやスナップエンドウを使って、基本の和食でいただきました。
昆布だしのみで作った新玉ねぎのスープが好評でした。
来月は「梅干し」を漬けてみては?と考えています。
Posted by やまのぶ食育教室 スタッフ at 23:28
│食育教室レポート
5月14日(木)
GW開け、季節は夏に向かっています。季節のお野菜と体にあった食べ方など、
ご一緒に勉強しませんか??参加お待ちしております
ご一緒に勉強しませんか??参加お待ちしております
Posted by やまのぶ食育教室 スタッフ at 20:35
│今月の開催日時【豊田】
4月はお休みです
3月12日(木)
食育教室 2月

本日は、春の食材・食べ方などを勉強しました。
まだまだ風は冷たいですが、自然界は確実に春に変わっています。
本日好評だったのはこちら

炊き込みご飯です。蕪・厚揚げ・人参・えのき茸のオリジナル炊き込みご飯です。
味付けは醤油をベースに味噌を少し加えたのが「ミソ」です。

もう一つは、これも今が旬の「蕪」の和え物。
大葉と梅酢で和えただけのシンプルなものですが、蕪の甘さにビックリでした。
次回もお楽しみに
Posted by やまのぶ食育教室 スタッフ at 20:25
│食育教室レポート
2月19日(木)
2月の食育教室は、立春を過ぎ暦の上では春になりますが、まだまだ寒い日が続くこの時期に、
どのような食材を選び、献立を組み立ててていったらいいかを勉強しようと思っています。
是非ご参加ください。
どのような食材を選び、献立を組み立ててていったらいいかを勉強しようと思っています。
是非ご参加ください。
Posted by やまのぶ食育教室 スタッフ at 18:50
│今月の開催日時【豊田】
平成27年1月の食育教室
お知らせ
1月の食育教室が、新たに始まります!今まで通りのスタイルですが、
「食」を学ぶこと、「食」から学ぶこと、「やまのぶ」さんの安心安全な食材を使って、
皆さんと勉強して行きたいと思います。是非参加お待ちしております
因に1月は恒例のお正月の食べ過ぎ解消!大根づくしの料理教室です。
季節や体質にあった食べ方などもお話しできればと思います。 原田
1月の食育教室が、新たに始まります!今まで通りのスタイルですが、
「食」を学ぶこと、「食」から学ぶこと、「やまのぶ」さんの安心安全な食材を使って、
皆さんと勉強して行きたいと思います。是非参加お待ちしております
因に1月は恒例のお正月の食べ過ぎ解消!大根づくしの料理教室です。
季節や体質にあった食べ方などもお話しできればと思います。 原田
Posted by やまのぶ食育教室 スタッフ at 19:56
│食育教室レポート