食育教室レポート

1月の食育教室 ~展開レシピ~



これは 先日もお伝えした 餃子です。 

教室の中では この餃子の具が余ってしまったので 

他にも 色々なものを作りました。



こちらは 外の皮を替えて ロール白菜に・・・・



こちらは すりおろしにんじん ごまを加え ボールにしてあげました。



このほか お焼きにしてみたり 色々アレンジもしました。

こんな風に展開していくお料理もお伝えしています。

あまっちゃった・・・と いつの間にか冷蔵庫で干からびていないよう (笑)

上手な展開術なども 出来るだけお伝えしています   


Posted by やまのぶ食育教室 スタッフ at 05:00 │食育教室レポート

▶コメントをする・見る(0)

1月の食育教室 ~七草粥=



セリ ナズナ ごぎょう はこべら ほとけのざ
すずな すずしろ 

春の七草ですね 言えますか? 

今回は お正月の食べ過ぎ解消デトックスメニューというテーマのほかに

胃腸に優しい・・・というテーマもあったりしました。

そこで登場が お粥で 七草ですね。

実際教室では この七草ではなく

当日教室で使った 菜っ葉を刻んで入れました。

七草揃わなくても 消化促進する 胃腸に優しいメニューとなっています。

  


Posted by やまのぶ食育教室 スタッフ at 05:03 │食育教室レポート

▶コメントをする・見る(0)

1月の食育教室 ~大根のきんぴら~



一物全体という言葉をご存知ですか? 

生命のあるものを丸ごと食べるという考え方です
人間が頭のてっぺんから 足の先まで余分なものが無いように
野菜も穀物も 魚も すべて必要なものであるという事です
野菜は 根っこから葉まで お魚だって 全部いただきそのものの生命を
自分たちの命へとつなげていく 
お米なら玄米 小麦粉なら全粒粉というところでしょうか

ただ 大根であっても その部位ごとに食感も味も違う事があります
もちろん 根の部分と 葉の部分だって違う

何が何でも 全部をひとつのお料理に・・と考えることではないのですが・・。

今回は なますを作るときは 大根の皮をむきました 

そして 剥いた皮は こんな風にきんぴらに・・・・ 

お醤油で味付けをしましたが お味噌なんかできんぴらにしても美味しいですよ ♪   


Posted by やまのぶ食育教室 スタッフ at 05:01 │食育教室レポート

▶コメントをする・見る(0)

1月の食育教室 ~煮なます~ 



煮なますって ご存知ですか?

なますじゃなくて 煮なますです。

簡単にいっちゃうと 煮たなます ←そのまんま 

普通は お砂糖がしっかり入りますが 
今回は りんごが酸味と甘み担当でした。 

くどすぎず 美味しく出来上がりました。

豊田の教室では りんごを使わず みかんのしぼり汁で味つけをしました。

こんな風なアレンジ法も お伝えしています ♪ 
  


Posted by やまのぶ食育教室 スタッフ at 05:21 │食育教室レポート

▶コメントをする・見る(0)

1月の食育教室 ~大根餃子~ 



大根をメインにした餃子です。

千切りにした大根をさっと湯がき
絞ったものを入れます。

他の具材は 椎茸 油揚げ 豆腐 など
お好みで色々入れてみてください。

ニンニクや生姜 ニラなどを入れても美味しいし

お豆腐ではなくて 厚揚げにすると グッとコクとうまみが増します。

講座中は こんな話や 焼き方のコツなどもお知らせしました。

大根なんて・・・と言わせない1品です。 


  


Posted by やまのぶ食育教室 スタッフ at 05:00 │食育教室レポート

▶コメントをする・見る(0)

1月の食育教室 ~大根ステーキ~



1月は お正月の食べ過ぎを解消しようメニューでした。 

2日間トータルで 10品以上をご紹介しました。

少しづつご案内しますね。 

最初は 大根ステーキ ♪ 

3センチ幅くらいに切った大根の両面にさいの目に切り込みを入れます。

弱火にしたフライパンで じっくり火を通します。

岡崎では 生姜醤油 豊田では ゆずみそを添えていただきました。

素材の味を100%引き出す そんなお料理です。

大根だけではなく 蓮根なども一緒に焼くと立派なメインになりますね 
  


Posted by やまのぶ食育教室 スタッフ at 16:19 │食育教室レポート

▶コメントをする・見る(0)

 2月の食育教室  2月 29日 (水曜日)

2月 29日 (水曜日) 10時~ 14時まで 

場所 岡崎やはぎかん   

参加費 2000円

持ち物 エプロン 布巾 筆記用具 


お雛さま前なので 女の子のお節句をお祝いするようなお話しします  


Posted by やまのぶ食育教室 スタッフ at 07:43 │今月の開催日時【岡崎】

▶コメントをする・見る(0)

 2月の食育教室  2月  9日 (木曜日)

2月 9日 (木曜日) 10時~ 14時まで 

場所 豊田ほっとかん (西部コミュニティー)  

参加費 2000円

持ち物 エプロン 布巾 筆記用具 


2月は風邪の時の過ごし方お手当法などをなはしながらお料理を勧めます (予定)   


Posted by やまのぶ食育教室 スタッフ at 07:41 │今月の開催日時【豊田】

▶コメントをする・見る(0)

1月の食育教室 



     岡崎での様子



     豊田での様子

今月は 11日 12日と連続で 豊田 岡崎の食育教室が行われました。
お正月の食べ過ぎに対しての 大根でデトックスメニューでした。

お手軽にできるものばかりです。
どうぞ お家でもやってみてくださいね 

  


Posted by やまのぶ食育教室 スタッフ at 07:38 │食育教室レポート

▶コメントをする・見る(0)