食育教室レポート

8月の食育教室 ~じゃがいもご飯~

8月の食育教室 ~じゃがいもご飯~

じゃがいもご飯 っていうと

みなさん 炊き込みご飯を想像されるようですが
今回は 角切りにしたじゃがいもを素揚げして 混ぜました。

普段いつも台所にある野菜の一つではないでしょうか? 
そんなじゃがいもの効能は とっても素晴らしいんですよ ♪


じゃがいもはナス科の植物で でんぷん質が主体ですが、
糖分が少なく、熱に破壊されにくいビタミンCやビタミンBが多量に含まれています。
ビタミンCは特に皮の部分に多量に含まれているので、皮ごと食べる方が身体によいといえます。
またじゃがいもはアルカリ性食品なので、体内の酸性化を防ぎます。

このほか 

胃潰瘍、十二指腸潰瘍に効く
腸の働きを整え便通をよくする
糖尿病に効く
肉食の解毒作用がある
脳卒中などの予防
疲れやイライラなどにも効果があるとされています 

じゃがいもご飯といわれて 炊きこむかと思った・・・と 
おっしゃる方が多かったです

こんな食べ方もいかがでしょうか? 

写真にはありませんが 
みょうがを添えていただきました。
揚げものなので 紫蘇や この時期旬のみょうがなど添えてお召し上がりくださいね 





同じカテゴリー(食育教室レポート)の記事画像
食育教室 6月
5月の教室
食育教室 2月
10月食育教室
9月の食育教室
食育教室  8月
同じカテゴリー(食育教室レポート)の記事
 食育教室 6月 (2015-06-12 19:24)
 5月の教室 (2015-05-14 23:28)
 食育教室 2月 (2015-02-19 20:25)
 平成27年1月の食育教室 (2014-12-16 19:56)
 10月食育教室 (2014-10-23 18:40)
 9月の食育教室 (2014-09-18 17:27)

Posted by やまのぶ食育教室 スタッフ at 05:55 │▶コメントをする・見る(0)食育教室レポート
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
8月の食育教室 ~じゃがいもご飯~
    コメント(0)